
特徴
放送大学大学院臨床心理学プログラムの出題傾向を徹底的に分析した対策講座です。筆記試験対策と研究計画書・志望理由書対策で、働きながら臨床心理士を目指す社会人でも、効果的かつ効率的な学習ができる内容になっています。また、講師による学習進捗面談で、試験日まで学習やモチベーション維持をしっかりサポートします。
・独学での対策に不安を感じている方
・合格を目指して何を準備すべきかわからない方
・合格に向けて、万全の対策をしたい方
教材内容
動画配信講座
・ガイダンス講座(約40分)
臨床心理学プログラムの入学試験で出題される問題の傾向について、設問ごとに説明します。そのうえで、各設問に対応した対策講座を活用して、どのように学習を進めたらよいかについてお伝えします。
・研究計画書対策講座(約50分×4コマ)
心理学の研究計画書として、書き手に求められる立場やテーマを考える上でのポイントを、講師が実例を添削しながら解説していくので、初学者の方でもイメージしやすい内容になっています。
・志望理由書対策講座(約20分)
臨床心理学プログラム出願に向けた志望理由書の書き方のポイントを端的に説明します。
・心理学研究法・統計基礎 動画配信講座(約1時間×5コマ)
研究計画書や筆記試験対策としても重要な、心理学研究法や心理統計の基本を学びます。基本的な概念について例を挙げながら説明しますので、初学者の方でもイメージしやすい、わかりやすい内容となっております。
・放送論述対策講座(約60分×5コマ)
臨床心理学プログラムの入学試験で毎年出題される論述対策として、出題傾向をふまえた論述の展開の仕方について学びます。
※テキストがついています。
添削指導講座
(動画配信講座のご視聴いただいた後に、取り組んでいただくことをおすすめいたします)
・研究計画書対策講座(3回)
・志望理由書対策講座(2回)
・臨床心理学用語説明(4回)
・放送論述対策講座(5回)
※臨床心理学用語説明、放送論述対策は、問題・解答用紙、受取人払い封筒(返信用封筒)、解答例(臨床心理学用語説明)がついています。
※研究計画書・志望理由書の添削指導は、ファイブアカデミー動画配信プラットフォームcanvasを通じて行います。
添削指導についてのご注意
・教材と同封の受取人払い封筒(返信用封筒)は、郵便局での事務処理のため、当校に到着するまで消印の日付+3~4日かかる場合があります。
・添削した解答用紙は、当校に届いてから10日から2週間を目途にご返却させていただいております。3週間経ってもお手元に届かない場合は、事務局にお問い合わせください。
学習進捗面談
月1回30分間のオンライン面談を実施します(6月~10月に各1回)。
現在の学習進捗の確認と今後の学習計画のプランニングを目的に面談を行います。
受講料
※税込み
※受講期限は、2025年10月12日(日)までです。