
筑波大学社会人大学院カウンセリング学位プログラム 合格への徹底対策
本講座は、筑波大学社会人大学院カウンセリング学位プログラム合格をあらゆる面でサポートする総合対策講座です。
筑波大学社会人大学院カウンセリング学位プログラムの試験を徹底的に分析し、本講座に合格に必要な要素をすべて詰め込みました。
独学での対策に不安を感じていませんか。何から手をつければいいかわからず、立ち止まっていませんか。
社会人の皆さまが筑波大学大学院の合格を掴み取るために重要なのは、
試験内容に合致した、効果的かつ効率的な学習とモチベーションを維持する学習サポートです。
合格実績
2025年度 11名合格 (続々更新中!)
2024年度 13名合格
2023年度 13名合格
2024年度・2023年度、合格占有率54%
試験合格者(24名)の2人に1人以上が本講座の受講生です。
この実績が本講座の確かな効果を証明しています。
筑波入試に強い4つの理由
筑波入試の各設問の傾向を徹底的に解説します。
筑波合格に向けて、何をどう勉強すればいいか、明確にわかり、無駄のない効率的かつ効果的な学習が可能になります。
理由2 各設問への的確な対策
筑波入試の各設問に対する的確な対策を提供します。
各設問ごとの「講義→実践→添削」により解答力を着実に養成します。
特に筑波入試の最大の特長である統計図表問題は徹底的に解説します。
理由3 充実した提出書類対策
研究計画書および志望理由書のポイントをはじめから丁寧に解説します。
「講義→実践→添削」により合格レベルの提出書類を仕上げます。
理由4 モチベーションを維持する学習進捗面談
モチベーションを維持できない。
わからないことがあり、勉強につまずいてしまった。
そんな悩みを学習進捗面談で解決します。
総合講座では、月1回のオンラインでの学習進捗面談(4月~8月に各1回)にて
事前にご提出いただいた学習進捗シートに基づき、講師が二人三脚で合格を目指します。
・独学での対策に不安を感じている方
・合格のために何をすべきか明確に知りたい方
・仕事と受験の両立を成功させたい方
・万全の準備で合格を確実にしたい方
講座内容の詳細
動画配信講座
・ガイダンス講座(約30分)
カウンセリング学位プログラムの入学試験で出題される問題の傾向について、設問ごとに解説します。
そのうえで、各設問に対応した対策講座を活用して、どのように学習を進めたらよいかについてお伝えします。
・研究計画書対策講座(約30分×2コマ)
心理学の研究計画書の作成方法について、基礎から丁寧に解説します。
・志望理由書対策講座(約20分)
カウンセリング学位プログラム出願に向けた志望理由書の書き方のポイントを端的に説明します。
・用語説明対策講座(約20分)
カウンセリング学位プログラムの入学試験で毎年出題される用語説明対策として、書き方のポイントを学びます。
・心理学重要用語解説講座(約10時間)
カウンセリング学位プログラムの入学試験の傾向をふまえて、「発達心理学」「社会心理学」「心理統計・研究法」
「産業組織心理学」「心理支援」「教育心理学」「その他」の7領域125用語の説明をしています。
・心理学研究法・統計基礎 動画配信講座(約1時間×5コマ)
研究計画書や筆記試験対策としても重要な、心理学研究法や心理統計の基本を学びます。
基本的な概念について例を挙げながら説明しますので、初学者の方でもイメージしやすい、わかりやすい内容となっております。
・小論対策講座(約25分)
カウンセリング学位プログラムの入学試験で毎年出題される小論対策として、要約のポイントと、見解を述べ方について解説します。
・筑波論述対策講座(約20分×3コマ)
カウンセリング学位プログラムの入学試験で毎年出題される論述対策として、図表の見方や研究計画の立て方について学びます
※テキストがついています。
添削指導(動画配信講座のご視聴いただいた後に、取り組んでいただくことをおすすめいたします)
動画講座で学んだことを実践し、解答力を高めるための添削講座です。
・研究計画書対策講座(3回)
・志望理由書対策講座(2回)
・用語説明対策講座(6回)
・小論対策講座(3回)
・筑波論述対策講座(3回)
※用語説明対策、小論対策、筑波論述対策は、問題・解答用紙、受取人払い封筒(返信用封筒)、解答例がついています。
※研究計画書・志望理由書の添削指導は、ファイブアカデミー動画配信プラットフォームcanvasのデータ提出機能を使って行います。
学習進捗面談
月1回30分間のオンライン面談を実施します(4月~8月に各1回)。
現在の学習進捗の確認と今後の学習計画のプランニングを目的に面談を行います。
合格者の声
ほぼ、こちらの講座だけで合格を勝ち取ったので、心の底から受講をおすすめいたします。特に心理統計と用語説明は、購入するともらえるテキストを10周は少なくてもしました。配点が高く、対策が難しい研究計画書や問題2・3の対策ができるのもおすすめのポイントです。
E.M様 「月1回の面談で、志望理由書・研究計画書の完成度が高まった」
月1回の面談で、志望理由書・研究計画書の完成度が高まりました。二次試験の模擬面接は、面接準備のきっかけになりました。時間配分についてのアドバイスもいただき、それを参考にして時間を解くようにしました。
E.H様 「重要なポイントがしっかり網羅されている。」
統計は苦手分野でしたが、先生の説明がわかりやすく、今までかかっていた霧が取れたような気持ちになったことが印象に残っています。テキストの内容を読み込んでいくと、重要なポイントがしっかり網羅されていることも助かりました。
無料体験受付中!
無料体験はこちら!
受講料
※税込み
※受講期限は、2026年 筆記試験当日までです。
本講座で、筑波大学大学院合格への確かな一歩を踏み出しませんか?