基本情報
・所在地:〒319-1221 茨城県日立市大みか町6丁目11-1
・ホームページURL:https://www.icc.ac.jp/
・公認心理師カリキュラムに対応
・社会人入試を実施
・標準修業年限の2年を超えて就学することができる長期履修制度
・研究室訪問を受付(出願前までに必ず教員と事前相談を行う)
・5名の入学者を募集
入試情報
入試日程
Ⅰ期試験:2023年10月14日(実施済み)
Ⅱ期試験:2024年3月9日
入試説明会の日程
23年度はすべて終了。
大学院から皆様に伝えたい学校の魅力
キリスト教の精神に基づき、隣人愛とともに優れた専門性をもって対人支援に臨む、よき心理職の養成をめざしています。
本学は、日本におけるカウンセリング研究発祥の地とも称され、その歴史を伝える学園資料館には、総長であったローガン・J・ファックスが恩師カール・ロジャーズを招いて行ったワークショップの様子など、貴重な史料が保管されています。
カウンセリングの創始者であるカール・ロジャーズに由来する個の主体性への信頼と尊重に基づいた支援力の醸成は、今日まで本学の専門職養成教育に継承され、1学年定員5名という少人数制のもと、細やかな学修支援を通して地域社会に有為な人材を輩出することに貢献しています。教育の成果は、就職率や公認心理師国家試験の結果にも反映されており、これまでの修了生の就職率と国家試験合格率は、ともに100%です。
太平洋を望む緑豊かなキャンパスには、大学附属の心理相談機関として60年以上の歴史をもつ「カウンセリング研究所」を承継した「カウンセリング子育て支援センター」があり、同センターにおける学内実習とあわせて、茨城県央から県北地域を中心にさまざまな領域の施設機関と連携した学外実習を通して実践的教育を受けることができます。
※茨城キリスト教大学大学院のホームページに遷移します。