臨床心理士資格試験 対策講座
論文記述試験対策 動画配信講座

【無料体験もできる】

講座の特長

論文記述問題への解答力を養成
臨床心理士資格試験の最終的な合否に影響する、一次論文記述試験に必要な解答力を養成します。
二次面接対策にも
二次面接では、一次論文記述試験の内容が問われることがあります。そのため、二次面接対策にもなります。
添削課題で実践演習
2題の添削課題がついています。実際の問題を解くことで実力養成が可能です。
苦手な方もゼロから学習可能
文章の記述方法から丁寧に説明しています。書くことが苦手な方でもゼロから学習可能です。
オススメ受験生

文章を書くことが苦手で、ゼロから学習したい方
出題テーマに沿って書くことが苦手な方
過去の一次試験マークシートで正答率が6割程度だった方
二次面接試験対策をしっかりしたい方

カリキュラム

本講座では、論文記述試験へ解答する力をトータルに養成していくことを目指します。
一次論文記述試験対策だけでなく、二次面接対策にも必須の講座です。

本講座は、論文記述問題への解答力を養成する講座です。
論文記述試験の内容は一次試験だけでなく、二次面接試験で質問される場合があるため、合格を確実にするために重要な分野になります。

論文記述問題では、問題に対してどう解答するかというアウトプット力が問われます。
論文記述の仕方にはルールがあるため、まずはルールを学習し、そのうえで実際に書いてみることが大切です。
そのため、講義内で演習を行うことができるようになっており、また、添削課題がセットになっています。

講義では次の3項目に分けて解説を行い、実際に演習を行います。
また、付属の添削課題では、郵送いただいた答案を講師が添削し、フィードバックいたします。
課題を実際に解くことで、解答力を磨き上げるために、何が必要なのかを知ることができます。

論文記述試験の概要
  • 試験を受けるにあたっての前提知識
  • 具体例を用いた出題傾向の解説
解答力向上のための解説
  • 減点されないための文章表現ルールとテクニック
  • 具体例を用いた論述構成プランニングの解説
解答力向上のための問題演習
  • 論述展開の仕方についての解説と演習(演習問題:2問)
    例.「スーパーヴィジョンとコンサルテーションの相違点、およびその有用性について、あなたの経験を踏まえながら述べなさい」

講義では、原稿用紙の使い方や文字表現における基本的な注意事項、文章構成のプランニングといった文章力の向上から、臨床心理士の4大業務に基づいた表現テクニックなど、論述における1つ1つの重要ポイントを丁寧に解説していきます。

なお、一次試験におけるマークシート試験、論文記述試験の比率は明確ではないため、論文記述試験だけでなく一次試験マークシート対策も重要です。
一次試験マークシート対策には下記講座がオススメです。


講義内容

タイトル学習内容
第1回論文記述試験の概要
第2回解答力向上のための解説
第3回解答力向上のための問題演習

※1コマ約1時間、全3回の講座です。
※本講座は2023年度に開講した「論文記述試験対策 動画配信講座」と同様の内容になります。
※動画配信期間は2024年度の本試験当日までです。
※答案の提出期限:ファイブアカデミー事務局に、2024年9月25日(水)までに到着した分となります。
 それ以降の到着分につきましては、添削・返送は致しかねますので、ご注意ください。

受講生の声

基礎から論述対策を勉強できました。
国語が不得意だったため、1からわかるように解説されていて、わかりやすかった。
簡潔にまとまっていて、わかりやすい講座でした。
添削課題がついているので、実際に課題を書く練習もでき、よかったです。
3回の講義で、論述の全体像が見えました。
実践的なテクニックも解説されていて、1次試験への良い対策になりました。

受講料

全3回の講義と、添削課題2回がセットになっています。

全3回セット(添削課題2回付)
30,000円

※すべて税込

【無料体験もできる】

各種お申込み

講座のお申込み・資料請求は、ファイブアカデミー事務局にて承っています。
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問合せください。

講座申込み ↗

講座のお申込みをご希望の方は、こちらからお申込みください。

無料体験講座↗

ファイブアカデミーの動画配信講座を無料で体験することができます。

よくあるご質問↗

みなさまからお問合せいただくことの多い質問をまとめております。

お問合せ↗

ご不明点はお気軽にお問合せください。

受講料一覧↗

講座の受講料をまとめております。