第6回(5/14実施)公認心理師資格試験対策講座の販売は終了いたしました。第7回(3月実施予定)公認心理師資格試験対策講座の販売は7/1から開始いたします。

アウトプット講座 初学者向け
概要
試験直前でも、まだ間に合う!
事例問題は1問3点!1問当たりの配点が知識問題よりも高いため、合否に与える影響が大きく、得点源としてとても重要です。事例問題を解くには、現場における心理職の働き方と各領域で出題されやすいテーマを把握することの2点が必要です。
当講座はこの2点を踏まえた、5領域の問題演習と徹底解説により、正答を導き出す思考力を養成します。各領域で約8問~12問の問題を扱います。

・事例問題に不安がある方
・事例問題をプレッシャーに感じている方
・今まで事例問題対策を行っていない方
・本試験で効率よく得点を稼ぎたい方
・配点が高い領域を攻略したい方
カリキュラム
医療領域 |
---|
統合失調症/強迫性障害/薬物依存/認知症/自傷・他害の対応/緩和ケア/摂食障害/PTSD/うつ病/面接時に生じる問題点など |
教育領域 |
---|
教育心理学に基づく学習方法/アンダーアチーバー/学習性無力感/教育現場で使われやすい心理検査(知能検査、発達検査など)/いじめ対応と守秘義務/現場における心理支援の流れ/WISC-Ⅳ/テストバッテリー/Y- G性格検査/不登校/学生相談など |
福祉領域 |
---|
児童虐待の通告義務/児童虐待防止法/PTSD/高齢者虐待/老人福祉施設/DV/性別違和/引きこもり/モーニングワークなど |
司法領域 |
---|
少年事件の処理手続きの流れ(非行少年の区分、審判)/司法面接/保護観察/心身喪失/離婚/裁判員裁判/犯罪被害者等支援など |
産業領域 |
---|
性格類型と精神疾患、身体疾患と精神症状、産業領域で使われる心理検査、ストレスチェック、アルコール依存、WAIS-Ⅳ、休職から復職のステップ、パワーハラスメントなど |
※各回約5時間
教材
- オンライン動画配信講座
- オリジナルテキスト
※ 2022年度同講座と同一内容になりますので、予めご了承ください。
※動画配信講座はパソコン、スマートフォン、タブレットにて、繰り返しの視聴が可能です。
※オリジナルテキストは紙製本となり、オンラインやデータでのご提供はしておりません。
開講日
2023年3月1日(水)
※動画配信期間は2023年度の本試験当日までとなります。
受講料
※第1回のみ、第2回のみのご受講はできません。
※価格は税込です。
※デジタルパンフレットご希望の方はこちらからダウンロードできます。
公認心理師 資格試験対策講座
各種お申込み
試験対策講座のお申込みと資料請求はファイブアカデミー事務局にて承っています。
また、資料はデジタルパンフレットと紙パンフレットをご用意しております(同じ内容となります)。
不明点等ございましたら、お気軽にお問合せください。
デジタルパンフレット ↗
講座内容を確認したい方向けに、デジタルパンフレットをご用意しております。
資料請求(紙パンフレット) ↗
詳しい講座内容を確認したい方向けに、パンフレットをご用意しております。
※外部サイトへ遷移します
講座申し込み ↗
講座のお申込みをご希望の方は、こちらからお申込みください(外部サイトへ遷移します)。
無料体験講座↗
ファイブアカデミーの動画配信講座を無料で体験することができます。
よくあるご質問 ↗
みなさまからお問合せいただくことの多い質問をまとめております。
メールマガジン登録 ↗
最新の講座情報や、受験のお役立ち情報をメールマガジンにて配信しております。